亦楽小ホームページにようこそ!
欠席・遅刻の連絡はこちらから →亦楽小学校欠席連絡フォーム
※保護者駐車場について
3月の学校だよりでもお知らせしたとおり,令和6年度も本校の保護者駐車場として、アクアリーナ駐車場P2をお使いいただけることになりました。来校者が多い学校行事の際は、アクアリーナ駐車場P4もお借りして対応します。なお、役場駐車場につきましては、平日の昼間は来庁者も駐車することから、保護者駐車場としてのご使用はご遠慮くださいますようお願いいたします。お子さんの送迎等で使用される場合は、ほかの来庁者にも配慮いただくとともにお子さんの安全に十分注意してください。
学校ブログ
6年生を送る会がありました!
3/4(火)に「6年生を送る会」が行われました。
1年生と手をつなぎ、6年生が笑顔で入場してきました。
各学年からは、感謝の歌や6年生の今までの
思い出に関するクイズなどが出され、大きな笑い声や
優しい拍手が体育館を包んでいました。
心が込もった、温かい送る会となりました。
委員会活動、バトンをつなぎました!
2/14の児童集会では「委員会の引継ぎ」が行われました。
各委員会の6年生の代表が,今までの活動のまとめと振り返りを話し,
続いて5年生に向けて激励の言葉を伝えました。
その後、在校生を代表して5年生が6年生に感謝の言葉とこれからの抱負を伝えました。
バトンが確実に引き継がれました。
ボランティア感謝の会
2/4に「ボランティア感謝の会」が行われました。
1年間を通して「本の読み聞かせ」「図工や社会、家庭科等の学習での
サポート」「登下校中の安全の見守り活動」をしていただきました。
感謝の会では、児童の代表が感謝の言葉を送り、その後、全校児童が
書いた「感謝の手紙」を手渡しました。
いつも温かく見守り、支えていただいていることに感謝しています。
ありがとうございました。
ぜひ、来年もよろしくお願いします。
お話集会がありました!
先日、お話集会が行われました。
そこでは、校長先生から「節分」「心の鬼退治を!」のお話がありました。
「ほしがり鬼」
「おこりんぼ鬼」
「わがまま鬼」
「なまけ鬼」
「人のせい鬼」など・・・・みんなの心の中にいる追い出したい鬼は
何でしょう?
しかし、追い出したい鬼だけでなく「練習の鬼」「勉強の鬼」など
呼び込みたい鬼もいますね!
豆つかみ大会開催!
先週から、給食委員会の主催で豆つかみ大会が行われています。
箸で紙容器に入っている大豆を、となりの容器にどれだけ多く移せるかを
競います。制限時間は30秒間です。
「〇個移せたよ!やったあ!」という喜びの声や
「あ~あ、1個も移せなかったあ・・・・・」という
残念がる声も。
しかし、どの子供も「楽しかったあ」と
笑顔いっぱいでした。
2025年、スタートです!!
2025年がスタートしました。
1/8に「冬休み明け集会」があり亦楽小の元気な子供たちの笑顔が帰ってきました。その中では、校長先生から、
「1年の計は元旦にあり」・・・しっかりと目標をもち、生活していきましょう。そして、一人一人が今の学年の振り返りやまとめをしっかりと行い、4月からの新しい学年になるための準備をしましょう。
とのお話がありました。
今年度も残すところ、約50日です。毎日を大切に過ごしていきたいですね。
音楽集会で楽しく歌いました!!
音楽集会では、体育館で
「We wish you a merry Christmas」を楽しく歌いました。
その後には、先生たちからハンドベルで「きよしこの夜」の
曲のプレゼントをしました。楽しい時間となりました。
芸術派遣事業 ダンスを楽しみました!
12/3~5の3日間、ダンスの先生をお招きして
ダンスの体験学習を行いました。
先生から「間違えることを恐れずに、どんどん踊ってみよう!」
と励まされることで、安心して楽しむことができました。
普段と違う雰囲気のなか、気持ちのよい汗を流していました。
学習発表会! 頑張りました!
学習発表会では、保護者、地域の皆様の温かい励ましのもと
たくさんの笑顔で発表を終えることができました。
子供たちは、ここで学んだ力を、今後の学校生活に
生かしていってくれると思います。
防災スタディーがありました。
6年生が心肺蘇生の講習と煙体験をしました。
いざという時にどのような行動をとることが
よいのかを、体験を通して考えるよい機会に
なりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
〒985-0801
宮城県 宮城郡七ヶ浜町 代ヶ崎浜字細田54-1
TEL 022-357-2521