カテゴリ:授業の様子

献立を考えよう!

本日の5時間目に,6年生が七ヶ浜町の栄養教諭に食育指導をしていただきました。

「一食分の献立を考えよう」というめあてに向かって,休日に家で食べたい夜ごはんについて考えました。

 

 

どのような献立を考えたのでしょうか。ぜひ,ご家庭でも話題にしてみてください。

6年生は明日,調理実習を行います。今日の食育指導で学んだこと,調理実習で身に付けたことを家庭でも生かせるといいですね。

はじめての裁縫

7/4に5年生が家庭科の授業で,裁縫を行いました。

「たまむすび」「なみぬい」「たまどめ」の3つの技能を学習しました。

 

地域の方々がボランティアとして,児童の学習活動を支援してくださいました。

地域の方々との学びは,学習の内容以外にも様々な学びがあります。

コミュニケーションもその一つです。

学校内では,同年齢のかかわりが多い児童ですが,教師以外の大人と関わる機会はほとんどありません。

裁縫を教わりながら,ボランティアさんと会話をすることは,コミュニケーション力を高めることにもつながります。

神話と民話

2年生でボランティアさんによる,神話・民話の読み聞かせがありました。

国語の学習として伝えられたきた話を,読んでいただきました。

神話は「いなばのしろうさぎ」「スサノオ」

 

民話は,七ヶ浜に伝わる話をしていただきました。

町制施行65周年にちなみ,七ヶ浜町は以前は「村」であった話もありました。

民話は,スサノオでヤマタノオロチが出てきたことにちなみ,蛇に関する話をしていただきました。

「和尚と大きな蛇」,「大蛇除けの鈴の綱」,「孝子に手をかした大蛇」の3つの話でした。七ヶ浜の民話はまだまだあります。自分の暮らす地域にどんな話が伝わっているのかを知ることは,郷土理解の上でも大事なことです。今日の学習で,子どもたちは七ヶ浜に対する関心が高まってくれれば良いと思います。

 

1年生,食育指導!

6月23日(金)4校時に1年生で,食育指導がありました。

給食センターの先生にお越しいただき,給食の秘密などを教えていただきました。

調理で実際に使用する,とても大きな道具を実際に持たせていただきました。

今日,たくさんのことを教えてもらいました。これからの給食がますます楽しみですね。

調理実習

5年生が調理実習を行い,ゆで野菜のサラダを作りました。

 

コロナの影響があり,実施を見合わせていた調理実習ですが,今年度より実施することができました。

栄養教諭も参加しました。ジャガイモの調理の仕方について学びました。

 

包丁の使い方やガスコンロの扱い方にも安全に気を付けながら,実習することができました。

 

 

調理実習は,七ヶ浜中学校の調理室をお借りして行いました。

 

体験を通した学びを深めることができた,調理実習になりました。