亦楽小ホームページにようこそ!
2023年6月の記事一覧
4年生,遠足に行ってきました!
4年生が遠足で,仙台市天文台,松森工場に行ってきました。
天文台ではプラネタリウムと常設展示を見学しました。
プラネタリウムでは,星の動きについて全天を見渡しながら学習しました。
常設の展示では,普段見られないものを見たり,体験したりしようと興味津々に活動することができました。
お昼ご飯は,スポパークで食べました。
みんなで食べるお弁当。とてもおしいそうに食べていました。
最後は,松森工場の見学です。
可燃物の処理の一連の流れを見学したり,リサイクルについて学びました。
学校を離れた一日,実りのある体験学習になりました。
5年生,松島自然教室
6月27日,28日に一泊二日で,5年生が松島自然教室に行ってきました。
松島自然の家に宿泊し,学校ではできない体験を通して様々なことを学んできました。
1日目 「宮戸島ウォークラリー」
グループごとに,宮戸島でウォークラリーをしました。チェックポイントを探し,景色がきれいな場所や史跡を巡りました。
1日目 「いかだづくり,いかだ遊び」
グループで1つのいかだを組み上げ,そのいかだに乗って海に出ました。波の力でいかだが分解してしまったグループもありましたが,もう一度,組み上げて海に出ていきました。失敗を次の成功に生かそうとチャレンジする姿が見られました。
1日目 「キャンプファイヤー」
夕食を食べた後はキャンプファイヤーを行いました。
スタンツやダンスで盛り上がったり,炎を見つめながら一日を振り返ったりしました。
2日目 「焼き板」
自分たちで薪を組み,火を起こして焼き板づくりをしました。完成した焼き板は教室の廊下壁面に掲示しておりますので,参観日等にご覧ください。
2日目 「野外炊飯」
班のみんなで力を合わせて,カレーライス🍛を作りました。飯盒で炊いたご飯,協力して起こした火を使って作ったカレーは,この時,この場所でしか味わえないものでした。とてもおいしそうに食べていました。
一泊二日の活動を通して学んだことを,これからの生活に生かしていってほしいと思います。
準備や送迎など,保護者の皆様のご協力,ありがとうございました。
児童総会(前期)がありました
6月23日(金)の6校時に,児童総会(前期)があり,3年生から6年生の児童が参加しました。
児童総会では,児童会のスローガン「みんなが笑顔で協力できる学校」を実現するために,具体的にどんなことができるか,話し合いました。
計画委員会が話合いの司会や議事進行を行いました。3年生,4年生にとっては,委員会で活躍する5,6年生の姿を見ることも,とても良い学びです。
今日の児童総会で,話し合われたことをもとに,計画委員会でどんなことをしていくか具体化し,学校全体で取り組んでいく予定です。
下級生をリードする5,6年生の姿,とてもいいですね。
1年生,食育指導!
6月23日(金)4校時に1年生で,食育指導がありました。
給食センターの先生にお越しいただき,給食の秘密などを教えていただきました。
調理で実際に使用する,とても大きな道具を実際に持たせていただきました。
今日,たくさんのことを教えてもらいました。これからの給食がますます楽しみですね。
2年生,まち探検
2~4時間目に,2年生が生活科の学習で「まち探検」を行いました。
・七ヶ浜消防署 ・ゴルフガーデン ・デイリーストア ・中央公民館
・アクアリーナ ・七ヶ浜町役場 ・へアーズ・バー
の中から2つの施設,お店を選んで見学をさせていただいたり,お話を聞かせていただいたりしました。
教室では,見ることのできないものや聞くことができないことを体感することで,とても良い学びになりました。
町役場の議場では,町長の席や議長の席に座る体験をさせていただきました。
ぽつりぽつりと雨が落ちてくることがありましたが,安全にけがをすることなく,11班全てが探検を行うことができました。
ボランティアの方11人のご協力をいただきました。1つの班に1人のボランティアがついてくださり,児童は安心して活動することができました。
ご協力をいただいた,施設,お店の方々,ボランティアの方々,ありがとうございました。
1,2年生 防犯教室
6/19 4校時に1,2年生で「防犯教室」を実施しました。
塩竈警察署生活安全課のご協力をいただき,寸劇を見ながら不審者から身を守る方法について学びました。
「みいちゃん劇団」の皆様が,不審者対応として良い場合,悪い場合を演じ分けてくださり,分かりやすく学
ぶことができました。
塩竈警察署生活安全課の方より,「いかのおすし」や「子ども110番の家」について教えていだだきました。
いか・・知らない人にはついて「いか」ない
の・・・声をかけられても車には「の」らない
お・・・知らない人につれていかれそうになったら,「お」おごえを出す
す・・・声をかけられたり,追いかけられたりしたら「す」ぐに逃げる
し・・・こわいことがあったり,見たりしたら,すぐに大人に「し」らせる
学校評議員会が開催されました
今年度第1回目の学校評議員会がありました。
評議員の皆様には授業参観をしていただき,貴重なご意見をいただいたり,情報を交換させていただいたりしました。
学校評議員会は2月にも開催予定です。
評議員の皆様,1年間よろしくお願いいたします。
3年生,勾玉つくり!
3年生が学年PTA行事で「勾玉作り」を行いました。
七ヶ浜町歴史資料館より田村先生にお越しいただき,体育館で実施しました。
4つのグループに分かれて,親子で活動しました。
紙やすりを使って,いっしょうけんめい磨きました。
親子で協力して作成することができました。
調理実習
5年生が調理実習を行い,ゆで野菜のサラダを作りました。
コロナの影響があり,実施を見合わせていた調理実習ですが,今年度より実施することができました。
栄養教諭も参加しました。ジャガイモの調理の仕方について学びました。
包丁の使い方やガスコンロの扱い方にも安全に気を付けながら,実習することができました。
調理実習は,七ヶ浜中学校の調理室をお借りして行いました。
体験を通した学びを深めることができた,調理実習になりました。
うなばらタイム,スタート!
6月13日に「うなばらタイム」がありました。
うなばらタイムとは,たてわり活動のことです。
1年生から6年生までが10のグループに分かれて,遊びやゲームを行います。
この日は,第1回目の活動だったので,年間の計画を立てました。
リーダーとして班のメンバーをリードする,6年生の頼もしい姿が見られました。
これからの活動が楽しみです。
3年生,初めての毛筆
3年生が国語(書写)の授業で,毛筆に挑戦しました。
小学校では3年生で初めて毛筆を使って学習を行います。
学校支援ボランティアの方に支援をいただきながら,一画一画,筆と墨を使って書くという感覚を確かめながら学習しました。
4,5,6年生でもボランティアの方の支援をいただき,授業を実施しました。児童が書いた作品は教室に掲示予定です。学習参観等の時に,ご覧ください。
読み聞かせが始まりました
本日より「七ヶ浜町おはなしボランティア あゆみの会」の方々による本の読み聞かせが始まりました。
読み聞かせは,1,2,3年,うなばら学級で行われます。4,5,6年生は週ごとにローテーションで行われます。年間,21回の予定です。
あゆみの会の皆様,今年度もよろしくお願いいたします。
引渡訓練
引渡訓練を実施しました。
この訓練は,有事の際に児童だけで下校させることが危険な場合を想定し,保護者への引渡による下校の訓練を行いました。保護者の皆様,学校,双方にとっての訓練でした。
お忙しい中,参加してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
地区民合同大運動会
4年ぶりに地区民合同大運動会が実施されました。
晴天に恵まれ,児童は力いっぱい競技や演技を頑張りました。
地区民種目の「大玉転がし」「障害物競走」もありました。
朝早くから大漁旗や鯉のぼりを設置,会場設営に協力してくださった地区の方々,保護者の皆様,役場の皆様,どうもありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8   | 9 1 |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 1 |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 1 |
〒985-0801
宮城県 宮城郡七ヶ浜町 代ヶ崎浜字細田54-1
TEL 022-357-2521